FXにおける逆指値注文の使い方

逆指値注文というのは、FXにおける売買注文の方法のなかでも、かなり特殊なもので、初心者にとってはわかりにくいものかもしれません。FXは為替差益を追求するものである以上、一般的にいえば、通貨の価格が安くなれば買い、高くなれば売るという注文を出すのが当然といえます。そして、その考え方にそって、ある一定の価格になったときに売買注文を成立させるように予約をしておくのが、いわゆる指値注文というものです。ところが、逆指値注文の場合には、価格が高くなったら買い、安くなったら売るという、まったくFXの常道とは正反対のことを予約する注文方法となっています。

いわば、トレードをしている本人にとっては、あえて不利になるかもしれない注文を出すということになるわけです。このような不思議な注文方法がどのような目的で利用されるかですが、まずは現在もっているポジションの損失をこれ以上確定させないということが挙げられます。通貨の値動きは必ずしも予測に合致するとはかぎらず、すでにもっているポジションが含み損になってしまうことがあります。そのままにしていては含み損が膨らみすぎてロスカットとなってしまいますので、適当なところで損切りをして、証拠金を維持するというものです。

ほかにも、あらかじめこれ以上は価格が上昇しないだろうと考えられるポイントのさらに上に、逆指値注文を入れておくという場合もあります。もしも逆指値注文が成立した場合、それは想定以上の上昇トレンドが発生しているということであり、かえってトレンドに乗ってポジションを構築したほうが、利益を確保することができる場合があるわけです。

Leave a comment

Your email address will not be published.


*